個別指導塾の学習空間、秦野西教室と伊勢原教室の小野江です。
すっかり春めいたかと思ったら、また寒くなり天気も悪い日が続いている今日この頃ですね。。
さて、こういった季節ですからテストもなくのんびり部活に励んでいる方も多いかと思います。
もちろん暖かい季節になってきたから運動をのびのびやるのも大切ですし、これからゴールデンウィークも来てワクワクが止まらない方も多いことだとは思います。
とはいえ、ゴールデンウィークが終わったら三学期制の学校では中間テストが早くも来ます。
中学、高校に入学した方は初めてのテストになりますね!
今までいた学校とはやはり一段階上の試験になりますので、当然難易度も上がってきます。
スタートダッシュを決めるためにも、こういったのんびりした時期にこそ準備をしていきたいですね!
そんな話をしていると勉強、勉強とうるさいと思われるかもしれません。
しかし、周りの大人がそう言う理由もあるわけでして…
いまだに覚えているのが、親から「大人は働くのが義務だけど、子どもは勉強するのが義務だ」と言われたことです。
その時は確かになぁと妙に納得したことを思い出します。
もちろん、部活をすることだって友達を作ることだって大切だとは思います。
しかし、大人は働けと言われることと同様に子どもは勉強しろと言われなければならないのかなとも思います。
働くことと勉強は共通点もありまして。
どちらも後回しにすると後が怖い…ww
準備できる時はのんびりしてても結局、テスト前になると慌てる…
こんなことを繰り返しているとそれがクセになってしまいます。
新年度が始まった今こそ心機一転、そのクセを直してみませんか?
いつか直す、と思っていても気づいたら大人になってしまった…
そんな経験とそこに苦労があるからこそ大人は「今直せ」と自分のことを含めて言っているのかもしませんよ!
(もう完治している大人の方はすみません。私にとっては不治の病でして…)
新しい季節だからこそ、新しく何かを始めることも大切ですが、今まで行ってきた悪習を改めることもまた大切ですよ!
…なんて説教くさいことをまずは自分に言いきかせている春の夜ですw
それでは、良いスタートを!!
Tout va pour le mieux!!
Bon courage!!