個別指導塾の学習空間 茨城エリア 水戸姫子教室の佐藤です!
茨城県の皆様、こんにちは。
この度、茨城県で初の学習空間の教室を水戸市の姫子で開設させて頂くことになりました!3月15日よりプレオープンし、現在は無料体験を行っております。
無料体験の前には一度、ご家庭の方とは1時間程度お話しをさせて頂いております。教室に来る生徒層は主に中学生が多いのですが、特に水戸市内の普通科の高校はどの高校もレベルが高い為、水戸第三高校(普通科)以上の高校を志望されているお子さんに対して、水戸姫子教室では遅くとも中学3年の10月~11月までに、英語と数学については学校内容をすべて終わらせるようにし、それ以降は入試対策としてより難易度の高い問題にじっくり時間をかけたいと考えております。
夏までは部活を頑張り、それから受験勉強をしようと考えている子が多いかと思いますが、夏が終わった後は皆さん(今まで頑張っていた子はさらに)勉強にシフトする為、正直あまり周りとの差は縮まりません。逆に中3の夏までに基礎を全て終えた子はそこから本格的に入試対策を行う為、夏からスタートする子とは点数の伸びがかなり違ってきます。
また、12月~1月頃には学校の三者面談である程度志望校を確定しないといけませんので、夏以降にスタートした子はたった3か月~4か月程度の期間で学校の定期試験ではなく、模試の問題で点数を取らなければならない為、万が一1年生や2年生の内容から復習しなければならないことが判明した場合、水戸市内の普通科の高校を志望されている子にとってはかなり厳しい戦いとなってしまいます。ですので、水戸姫子教室では2年生の間に1年生の内容の穴を潰し、3年生の入試対策の時に困らないように普段のメニューを組み立てております。
もし、今の段階でその時に受かる高校に入れれば良いとお考えの方は、将来大学進学を考えているかどうかで志望校はある程度決まってきます。
勿論、どの高校に進学しても大学は目指せます。ただし、周りに同じように大学を目指す子がいるかどうかの環境が大学受験ではとても大事になってきます。周りにそのような子がいない環境で一人だけ大学受験を目指すのは孤独との闘いとなり、自分で自分に厳しくできるかなり強い精神力が必要となります。ただ人間なのでそこまで強い子はなかなかおりませんので、だからこそ周りの環境が大切となってきます。
偏差値の高い高校は大学進学を考えている子が自然と多く集まる為、高校は入れればどこでも良いが、漠然とでも大学進学を考えている子は、なるべくレベルの高い高校に進学されることを望みます。
学習空間 水戸姫子教室では、受かる高校ではなく、行きたい高校へ合格してもらいたいと考えている為、もし勉強面で少しでも不安なことがあれば、お気軽にご相談して頂ければと思います。随時無料体験も行っておりますので、ご興味のある方は是非ともお電話を頂ければと思います。
今回はブログの初回ということでかなり長くなってしまいましたが、次回からはもっと短く書くようにしたいと思います(^-^;
今後とも学習空間 水戸姫子教室をどうぞ宜しくお願いいたします。
<a href=”https://gakushu-kukan.com/ibaraki/”>茨城・水戸の塾なら個別指導の学習空間</a>