
個別指導の学習空間(埼玉西部エリア)
上尾西教室&入間扇台教室の本橋です。
今さらですが、観てきました。
映画
「THE FIRST SLAM DUNK」
スラムダンクはもろに世代なのですが、
特にハマってもいませんでした。
なのに、観てきました。
©️2022 THE FIRST SLAM DUNK Film Partners
感想です。
■アニメの進化ヤバい…!
■臨場感すげ〜
幼稚なレビューですいません…
普段、アニメは全く観ません。
だからこそ、アニメの進化に感動した感じですかね。
リアルすぎる。人も景色も。
実写みたい。
人の動きがリアルだから、
バスケの試合の臨場感もすごかったですね〜
ストーリーは特に、
深みも社会的なメッセージも無い映画。
(というか、そこを求めるな)
しかし、
スカッとする映画ではございました。
バスケのこと全く知らなくても楽しめますが、
「ダブルドリブルってなに?」
「スリーポイントシュートってなに?」
状態だと、
ちょっとだけきつい?
かも。
では最後に、
監督の安西先生の素晴らしい名言。
で終わりたいと思います。
■「宮城君、ここは君の舞台ですよ」
→こんなこと言える監督、
かっこいいですね。
しかも試合中。圧倒的劣勢で。
■「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」
→これは有名なセリフですね。
勉強も同じですね。
以上
ありがとうございました〜