
個別指導の学習空間(埼玉西部エリア)
上尾西教室&入間扇台教室の本橋です。
野球のWBC、
日本の優勝で終わりましたね。
ラストの日米の主将対決は、
感動的でした。
(大谷VSトラウト)
WBCは2006年から観ていますが、
完全に
「100マイル時代」に突入したな〜
という感想でした。
©️World Baseball Classic
100マイル(mile)。
キロメートル(Km)に直すと、
約161キロですね。
1マイルは約1.61キロ。
だから、
100マイルは約161キロ。
時速100マイル、
つまり時速161キロ。
このスピードボールを、
投手がバシバシ投げてますよね…。
90年代から野球を観てますが、
昔って
150キロ出す投手がいたら、
「すげ〜!!」
って騒がれてました。
令和の怪物になると
102マイル…。
©️World Baseball Classic
162キロ‥。
時代が進むとこうなるのか…
て感じでしたね。
しかも
それを精密にコントロール。
スプリットやツーシーム、
チェンジアップも混ぜてくる。
打てるわけがない!!
という事で、
個人的には
選手のヒジや肩の負担を考え、
このまま無尽蔵に上限スピードが上がってくレース、
「どうなのかなあ〜」
なんて思ったりもします。
と言いながら、
海外の打者を力でねじ伏せる日本人投手に、
今回もワクワクしてしまうのでした…。
以上
ありがとうございました〜