
個別指導の学習空間(埼玉西部エリア)
入間扇台教室&桶川西教室の本橋です。
英語の単語の中で、最も長い単語は?
今回は英語の雑学です。
究極のムダ知識!いきましょう。
では早速。
最も長〜い英単語はこちら↓
「pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis」
(ニューマノウアルトラマイクロスコピックシリコーボルケノコロニオシス)
これ、1つの単語です…。
英文じゃありません。
意味は「塵肺症」(じんぱいしょう)。
肺の病気の1つ。医学用語ですね。
なんでこんな長くなっちゃんたんでしょうか?
他には、こんなのもあります。↓
「hippopotomonstrosesquipedaliophobia」
(ヒポポトモンストロセスキペダリオフォビア)
意味は
「長い単語に対する恐怖症」。
いや…
「長い単語に対する恐怖症という単語がこんなに長い」て…
どゆこと?嫌がらせ?
これら、「病名」というのが共通ですね。
これ、
「かつて病名を名づける人が何かしら病んでた説」あるな。。
ちなみに、
日本語で1番長い単語は
「竜宮の乙姫の元結いの切りはずし」
(りゅうぐうのおとひめのもとゆいのきりはずし)
だそうです。
植物の「アマモ」の別名とのこと。
もう一度言いますが、
文章ではなく「単語」です。
アマモ(甘藻)
というわけで、
もし将来、海外で「塵肺症」と「長い単語に対する恐怖症」を同時に発症してしまったら。
お医者さんにこう伝えればOK。
「I got pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis and hippopotomonstrosesquipedaliophobia.」
(私は、塵肺症と長い単語に対する恐怖症を発症しました)(アイ ゴット ニューマノウアルトラマイクロスコピックシリコーボルケノコロニオシス アンド ヒポポトモンストロセスキペダリオフォビア)
学習空間 坂戸東教室
学習空間 桶川東教室
学習空間 桶川東教室
学習空間 桶川西教室
学習空間 入間藤沢教室
学習空間 入間扇台教室
学習空間 鴻巣西教室
学習空間 川越南教室
学習空間 北本教室
学習空間 上尾西教室
学習空間 本庄南教室