こんにちは。
個別指導の学習塾 学習空間 兵庫エリアの藤井です。
今回は『生成系AIを活用した志願理由書作成方法について』です。
まず、志願書は学生本人が自ら考え、作成することが前提であるため、
この記事は生成系AIのみを用いて書き上げる方法についてではありません。
余談になりますが、私自身が試験的に
「○○大学○○学部への校内推薦を得るための志願理由書を作成したい」
というような内容で作成してみたところ、
数回試しても同じ内容を含む文章が完成しました。
上記の経験から、生成系AIのみを用いて作成した文章は
何人もの志願書に目を通す立場の人がみれば一目でわかるのではないかと考えています。
本題に入ります。
生成系AIを有効できるのは以下の場合だと考えます。
- どんな書き出しや構成で書き進めれば良いかなどの見本として
- ・志願に至る動機・志願大学の特徴・自己アピールなどを箇条書きにしたものを1つの文章としてまとめる参考として
- 字数オーバーしてしまった内容を字数内に収める場合の参考として
また、活用する上でも注意点もお伝えします。
- 箇条書きにした内容を文章としてまとめる場合、箇条書きの順番通りの内容となる
- 字数の指定については、「300字以内」といった指定をした場合、指定より50字以上少ない字数で作成される場合がある
- あくまでも参考として用い、情報が正確かどうかは自身で改めて調べる必要がある
以上、あくまで私見になりますが私の活用法を共有させていただきました。