何度も話題になるエビングハウスの忘却曲線について!

こんにちは、個別指導塾の学習空間、静岡中部エリア藤枝南教室・焼津小川教室の補永です!

寒さも厳しくなり、この時期に外の空気を吸うと気が引き締まる思いがし、少し自分自身の受験生時代を思い出します。

さて、今回は大学入試・高校入試・静岡県学力調査に向けて、特に「受験生や中学1・2年生」にお伝えしたいことがあります!

「復習の大切さ」です。

以下の図のように一度学んでそのままの状態よりも復習することでさらに記憶を定着させることができます。
(これはエビングハウスの忘却曲線と呼ばれるものです。)

また、単純接触効果というものもあり、何度も目にしているものには好感などを持ちやすいと言われています。
きらいな科目、問題も数回見ると拒絶から受容に変わっていくかも・・・!

塾で学んだ内容やノートの取り方、問題の解き方の中で別解の中でも自分はどれが解きやすいと思うのか。
しっかり指導後に復習・またはお家で復習してその日その日を大切に過ごしていきましょう!

自分は年末年始など気にしてしまうと低きに流れ、ダラダラ過ごしてしまうので年越しでも普段のように「日付が変わっただけ」と信じ込ませています。
受験生時代はこの感覚で特に周りに流されることなく乗り切ることが出来たのでもしよかったら真似してみてください!

以上、補永でした!

静岡の塾なら個別指導の学習空間

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください!