こんにちは😀
個別指導塾の学習空間 静岡西部エリア
浜松天王教室・磐田豊田教室の上石(あげいし)です!
いよいよ受験本番が目の前に…!
直前の勉強って何をすれば?と、思っている人は結構いるのではないでしょうか?
大きく分けると2通りの方向性があると思います。
①とにかく見たことない問題を減らすためにどんどん新しい問題を解く。
②いままでやってきたことの復習をする。
以上の2通りですよね。
結論から言うと直前はとにかく②を徹底しましょう!
①のやり方では新しい問題をやるのは新鮮ですし、力試しにもなって勉強してるな…!という気分にはなりますが「あれ!?この問題見たことあるけどどうやるんだっけ…!?」というパターンが起こりがちです。
試験本番にそのパターンが多発してしまうと頭がパニックになってミスを誘発することもよく聞きます。
試験本番はただでさえ緊張していて、些細なことから焦ってしまいがちです。
「正答率の高い、取るべき問題でミスせず取る」事が合格をたぐり寄せてくれますので、将来的に焦りを生みやすい勉強法は避けましょう!
では②の復習ですが、何をやるべきかですよね。
ズバリ過去問です。
冬期講習や通常指導でやってきた過去問にひたすらアタックしましょう。
やるときには必ず時間を測ってやることを忘れずに!
本番と同じ時間で測ったり、見直しのために5分早めて測ったりしてもいいと思います!
タイマーのスタートだけお父さんやお母さんにお願いして試験の雰囲気を作ってもらうのも大いにありだと思います。
欲を言うと、試験本番は壁掛けの時計で時間を見ながらやると思いますので目に見える範囲に時計を用意するとバッチリです!
残りの時間は少ないですが、ラストスパートを駆け抜けて1点でも上がりますように!
▼静岡県で塾探しはこちらから!
静岡西部地方の塾なら個別指導の学習空間
個別指導の学習空間 浜松天王教室
個別指導の学習空間 磐田豊田教室
◆塾生の1日の時間割もぜひ見てください!!
時間割