個別指導の学習空間、入間藤沢教室&入間扇台教室の石川です。
ちょうど受験前のそわそわした時期ですが、前回告知した通り、(ちょっぴり)ラフな内容を書いていきます!
私の趣味の1つに鉄道があるのですが、先日、西日本方面へひたすら鉄道に乗りまくる旅に出掛けてきました。
ちょうどお正月限定で発売される乗り放題切符があり、新幹線や特急、普通列車にどれだけ乗っても定額で、自称乗り鉄の私にとってはプラチナチケット相当です!
そうなると、出来るだけ元を取りたいと思うのは一般的で、いかに効率よく乗ることができるか、あれこれ考えました。観光は度外視です(歴史の宝庫、京都の滞在時間がたった15分ですから…)。
その時に活用したのが、「時刻表」です!×時に〇〇駅に着いたら、次に△△号に乗って□□駅に向かって、次に…という感じに、行程を考えていきます。都心部など本数の多い路線ではそれほど困りませんが、地方のローカル線になると、1時間に1本は当たり前、場合によっては3時間に1本ということもあります。こうした制約をクリアする行程をあれこれ考えることが、私の密かな楽しみです。テストは必ず答えがありますが、このミッションは正しい答えが存在しません。だから楽しいのかもしれませんね!
少し真面目な話につなげると、幼少期の頃から、時刻表を見て空想旅行を楽しんでいたので、自然と駅名を覚えるようになりました。もっと言えば、日本の地理を覚えるようにもなりました。ところで、日本の47都道府県名と、都道府県庁所在地を全て答えられますか?定期試験や直前講習でも問われる内容なので、「あれ、覚えているかな?」と不安になった人は、改めて地図帳を開いてみてください!
最後に、私がお正月に旅した行程を書いてみます!それぞれの駅名を見て、日本のどこにあるのかイメージしてみてください!イメージできなければ、地図帳を片手に調べてみるのも勉強になりますよ!
~行程(一部)~
直江津→上越妙高→金沢→京都→福知山→城崎温泉→鳥取→倉吉→姫路→小倉→新大阪→大阪
それではまたヾ(@°▽°@)ノ