個別指導塾の学習空間、札幌第1エリア新琴似北教室、
家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、札幌第1エリアの笹島です!
いよいよ、新学年で最初のテストの時期になりましたね^^
テストにかかわって、今回は
【徹底】の大切さ
についてお話させていただきます。
私は、現在「16時間ダイエット」というダイエットをしています。(健康診断の体重測定で衝撃を受けたためです)
「16時間ダイエット」は、朝昼をしっかり食べて、夜は一切食べないというものです。
これは、「夜は一切食べない」ことを徹底しない限り成り立たないダイエット方法です。
そのため、私は深夜にラーメン山岡家に行きたくなっても、歯を食いしばって我慢しています。
「小腹がすいたから、一口だけ何か食べよう」と思いそうになっても、グッとこらえています。
それをきちんと【徹底】することで、たった1週間で2kg減らすことができました◎
正直、深夜のごはんタイムを我慢することはつらいけれど、すごく嬉しかったです^^
これは、勉強においても同じようにいえると考えます。
例えば、覚えられないことがらがあったとき、それをきちんと覚えるまでやること。
これを徹底し続けることで、勉強した効果が少しずつでも見えてくるのではないでしょうか。
「覚えた気になる」のではなく、だれの目から見ても「きちんと覚える」ということ。
その手綱を決して緩まないことが、成績UPにつながるのではないかと思います。
【徹底】は、つらいけれど、必ず何かしらの形で花開いてくれます。
私もダイエットを頑張って、【徹底】の大切さを身をもって生徒さんに伝えられたらと思います。
ここまでご一読いただき、ありがとうございました^^