個別指導塾の学習空間
北海道旭川エリア
旭川東光教室・旭川緑が丘教室
担当の渡邉です(^o^)丿
タイトル通り
「3年目」に入ってました!
なんのこと?(笑)
って思われますよね
一応実践していることの途中経過です
2023/05/25~
とあるジムに通い始めました
その前までは
自宅に筋トレ場所を設けて
腹筋ローラー
スライドボード
ダンベル
トレーニングベンチ
チューブ
懸垂バー
などなど
気が付けば身体を作れるように
自宅で行っていましたが
体験でジムに行くと
やっぱり違いましたね
ホンモノは違う
身体への利きも違う
じゃあ通った方が良い
そこから2年が経過し
3年面に突入しました
そんな今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
「3年」は経過していません
「2年」が経過し
「3年目」に突入したばかり
なので
スゴイ事でもありません(笑)
途中経過の心境をお伝えしたくて
中途半端な時期に書いてます
「成長や上達には習慣が必要」
常に心掛けてきたことで
実感もしているため
生徒にもよく話している事です
「3日坊主」という言葉
これもよく耳にします
どこまでいけば習慣なのか?
感覚的には
意識しなくても
無意識の中でも取り組んでいる
そうなった時こそが
習慣だと捉えています
意識の無意識化
それはいつの事でしょう?
個人的な意見ではありますが
教員としても
多くの生徒に接してきました
目の前の生徒の様子からも
「3か月」続いたら
「3年」に到達する
それが習慣だろう
という感覚になっています
「3か月」
季節も変わっています
気が付けば
季節も違って服装も変わって
自分自身の習慣にもなって
それが「3か月」
そのあとは?
3か月続いたことは
本当に3年続くのか?
それを今実践中です
「3年目」に入った今
無意識でジムに行ってます(笑)
モチベがあるから
モチベがないから
そんな理由はいりません
習慣なので!
他の生活リズムと同様に
週に3~4日は
時間を作って通ってます
来年には
「3年」
というブログになるでしょう!
3か月の次は3年
それが習慣
生徒の皆さんにも
まずは3か月を目指してもらい
自然な3年目突入を
実感させたいと思ってます
皆の成長にも期待してます!
on the road 2025/06/06
旭川の塾なら個別指導の学習空間【旭川東光教室】
旭川の塾なら個別指導の学習空間【旭川末広教室】
旭川の塾なら個別指導の学習空間【旭川緑が丘教室】
旭川の塾なら個別指導の学習空間【旭川永山教室】