未来に向けて

個別指導塾の学習空間 埼玉北部エリア
深谷上柴教室の田中です。

先日は、各保護者様方、貴重なお時間を頂きまして、本当にありがとうございました!
まだ、保護者面談が今週、来週と予定しているご家庭におかれましては、引き続き宜しくお願い致します。

一人ひとり、お話する内容はとても考えました。
テスト週間は特に、ほとんど毎日のように、子供たちと顔を合わせているので、
生徒の頑張りを一番近く、そして、辛い表情がありながらでも、テストで少しでもいい結果を出したいという生徒の想いもちゃんと知っています。

中間テストよりも中々取れなかった子、順位が上がっている子、苦手な教科が一番取れた子、本当に様々でした。

学校や進学はその点数の結果でしか、見られず、評価されませんが、生徒の頑張りは肌に痛感するほど身に染みているので、ちゃんと、言葉にして、良かったこと・こうしたらもっといいんよ!っていうのを伝えてあげられたらと思います。

塾講師としての経験・年数が増すほど、本気でこの子達をなんとかしてあげたいという想いがどんどん募っていきます。

時には、ダメなことはダメだとちゃんと言います。ただ、それ以上に、頑張ったこと、成長したことも、ちゃんと、言葉にして、伝えています。

中々、子供たちは感情で気分が左右されてしまいがちですが、好かれるためにやっているわけではなく、なんとかしたいという想いで指導しているので、生徒にも、満面の笑みでそれを言うと、怖いと言われます(笑)それでも、ちゃんとまじめに学習してくれるので、この仕事は本当に好きだなぁと思うこの頃です。

いよいよ、夏期講習も開始です。
内容も機械的にではなく、一人ひとり作戦を立てながらメニューを考えています。
高校入試まで残り、219日です。しっかりサポートしていくので、この夏以降も頑張りましょう。

埼玉・深谷の塾なら個別指導の学習空間

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください!

コメントを残す

*

CAPTCHA