できっこないを

個別指導塾の学習空間、三島北教室兼、家庭教師の学習空間プラスの髙村です!

お正月も終わって本当に受験一色となってきましたが、私立受験まであと一か月もないと考えると少し寂しいですね。
みんな巣立っていって新しい環境で頑張っていくんだろうなーと(・・?)

最近、あるテレビ番組でチアダンス部が、顧問の先生にサプライズでサンボマスターの生演奏で踊るというものがやっていました。
それを見て強烈に感動してしまいまして、、それからはもう高校でチアダンス部に入りたかったーーという思いで胸がいっぱいです。笑
もうどう足掻いても高校生には戻れないので、生徒の中にチアダンス部に入ってくれる子はいないかなと少し期待しています。w

その番組でサンボマスターが演奏したものが「できっこないをやらなくちゃ」という曲なんですが、これがまた本当にいいんです。。。
受験生にはもちろん聞いてほしいし、私自身この仕事をしていく糧にしようと思いました..!
何かを本気で頑張るというのは辛いし、辛い間はそれを辞めたらどれだけ楽だろうかということしか考えられないんですが、何かを頑張れる環境にいれること自体が貴重で、何も頑張らないことほど退屈なことってないんですよね。
これはたぶん大学生とかで自分を怒ってくれる人がいなくなった時に初めて気づきます。笑

私もいくつになっても全力でなにか頑張っているものは持ち続けたいですね^^

他にも最近はハイキュー!を見ていてバレー部に入りたくなったり、、本当に影響されやすい性格で困ります、、がとにかく
これから高校生や大学生になるみんなが羨ましい限りなので、悔いのない受験と部活選びをしてほしいです!
その手助けがあと少しの期間できるように私も頑張ります♪

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください!

コメントを残す

*

CAPTCHA