減量の先へ!

個別指導塾の学習空間、坂戸西教室&学プラ講師の永澤です。

最近、訳あって金欠なのですけれども、

改めてお金って大事だなと思いました。

しかも、ここのところ、お財布の中に折りたたむようなお金がありません(ToT)

まずは、そんな金欠な私の、1か月の食生活について、一部綴りたいと思います。

【壮絶な食生活】

・基本的に昼時は、ガムを噛んで食欲を削ぐ。

・お弁当なんて買わない。買えない。

・3つ入り100円の大福で3日もたす時があった。

・昼飯→ゼリー、夕飯→ゼリーの日が何回かあった。

・ガリガリ君にはお世話になった。

・飯はさっき食べたと自分に言い聞かすこともあった。

・生徒がお菓子を恵んでくれるようになった。

          ・
          ・
          ・

そんな私が先日体重を量ったら、

なんと…

4kg…

太っていました。。。

(^▽^;) ハハ

!“#$%&‘*?!#”?%&  (←自暴自棄)

悔しい…

あんなにガリガリ君食べたのに一個も当たらなかった…

あ、違う…

あんなに我慢したのに、

体重が増えてしまった…

原因として考えられるのは、

1、食べる時間帯が不適切であった。

2、生徒がお菓子をたくさんくれた。

3、ガリガリ君のはちみつレモンスカッシュ味が出てた。

そら食べますでしょ。

おいしいんだから。

気になるやん…

はあ~

ダイエット生活に逆戻りか。。。

あの伝説の書籍(私の中で)、

「O型さんダイエット」

もう一度読み返そう。

!!!

そいえば、「O型さんダイエット」に

「アイスは太る」って書いてあること、

すっかり忘れてた(-Д-υ)

(BGM:涙くんさよなら♪)

今後はどうすればいいのだろう。

1、まずは、適切な時間に食事をする。

2、生徒の誘惑に負けない。

3、次の味が出るまで我慢する…ように心掛ける。

よし、これを実行しよう!!

ふと思ったのですが、

これは勉強も同じで…(←ムリヤリ)

解けなかった問題は、

何で解けなかったのか、

その原因究明がとても大切。(←強引)

それを改善し、実行することで、

一皮向けた自分に成長させることができるのだと思います。(←がむしゃら)

なので私はこれから、

なぜガリガリ君が当たらなかったのか、

その原因を究明したいと思います(。-`ω´-)キッパリ!!

めざせ、本庄市└|∵|┐”=========

埼玉の塾なら個別指導の学習空間
ユーザー名:

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください!

コメントを残す

*

CAPTCHA