個別指導塾の学習空間、彦根・八日市教室の成田です!
ちょっと久しぶりの投稿です。
滋賀県の公立高校入試がいよいよ来月にまで迫ってきました。
今日から数えれば、本番まであと17日。
教室に通っている生徒たちにも焦りや緊張感をひしひしと感じます。
現在学習空間では、入試直前講習を毎週日曜日に実施しております。
朝の9時から、夕方5時まで。
かなりの長丁場ですが、皆一生懸命に取り組んでくれています。
比較的長い期間に同じ生徒を指導し続けていると、成長したなと感じる瞬間があります。
学力的な面以外での意識や行動の変化に気づくのです。
それは何かに必死に取り組んできた生徒ほど、如実に見て取れます。
そしてその変化が、学力の向上に確実に繋がっています。
人は必死になって努力をして初めて本当の意味で成長できます。
生半可な気持ちで「がんばろう」と思っているうちは大きな変化は訪れません。
これは私が以前勤めていた職場で身をもって学んだことでした。
当時の私もいろんな状況に追い込まれて、悩んで苦しんで、どうしようもなくなったとき、
本当の意味で自分の意識と行動を変えることができました。
中途半端な甘い考えが自分にとっていかに当たり前になっているかに気付きました。
そして自分が変わることで、周りの状況や結果にちゃんと反映されていくことも知りました。
何より自分に対してこそ厳しくあるべきことを学びました。
その後の行動の結果が良い方向に向かったことは言うまでもありません。
人生には何度か「必死になるべき瞬間」が訪れます。
それを避けることはできます。
それから逃げることもできます。
また、どのような結果になろうが「どうでもいい」と無関心になることもできます。
しかしそれに必死で向き合い、努力し、何かを成し遂げたとき、
その経験はかけがえない誇りと自信と、生きていくチカラになります。
公立高校入試日まで残り17日。
心配や不安を抱えながら勉強している生徒は少なくないでしょう。
ぜひ受験生の皆さんには残り期間、自分の誇りになるような精一杯の努力を尽くして勉強し、
本番に臨んで欲しいと思います。
私も力の限りを尽くして引き続きサポートしていきます。
皆が毎日必死に植えてきた努力の種が、
合格発表日に満開の笑顔の花に変わることを心から祈ります。