個別指導塾の学習空間、守山・近江八幡教室担当の寺澤です!
御無沙汰しております!2021年度初投稿です!
今年度より、近江八幡教室は私と伊佐先生の新体制でスタートしました!
伊佐先生は、見上げるほどの大きさとは裏腹に、物腰の柔らかい話し方で
来て早々生徒たちと打ち解けてくれています!本当に頼もしい!!
何を隠そう私も一緒にお話すると勝手に癒されてしまいます(笑)
…ところで、今年は雨が多くないですか!?
お花見に行こうとしても雨、ラーメンを食べに行こうとしても雨、、、
おまけに雨が降ると自転車通学の生徒はあまり来なくなっちゃうし・・・
人生で初めて雨が嫌になりました(笑)
自然って、すごいですよね(謎のドヤ顔)
現在、私たちの生活は、目に見えないようなちっちゃい粒々に脅かされています。
医療関係者の方々のみならず、飲食業の方々等、こんな大変な時勢の中で
誰かが「誰かのために」働いてくださっている。本当に感謝しかありません。
地震や津波により、決して言葉では言い表せないような被害を受けた方々も、
自分のためではなく「誰かのために」復興へ取り組んでくださっています。
この文章を書いていて、ただの雨ごときで何を言っているんだと
自分自身が恥ずかしくなりました。
でも、そんな雨でも、あまりにも長く続いてしまうと心が晴れないまま、
希望を持てなくなることもあるのではないでしょうか?
勉強しなさい、学校へ行きなさい、ゲームやYouTubeはやめなさい、、、
こんな同じようなことを何度も言われると、気が滅入ってしまいますよね…
新しいクラスが嫌なのに、部活行くのめんどくさいのに、なんか面白くないのに、、、
挙げるときりがなさそうです。
今の君たちには、周りの大人からのそういった「声」がうっとうしいかもしれません。
「○○のためを思って言っているのよ!」と言われても、「知らんわ!」となるかもしれません。
ただ、本当にそうなんです。
君の幸せを願っていない人は、君のためにそんなことは一切言いません。
ほんの少し気持ちが先走ってしまっているだけなんです。
またまたよく分からない文章になってしまいましたが、
皆さんが「自分」を大切にし、「誰かのために」を原動力に
がんばってくれることを楽しみにしています。
ラーメンTシャツ、3着あっても逆に邪魔だなぁ…
ではまた。