おめでとう!

個別指導の学習空間八日市・草津教室の齋藤です。

突然ですが相撲界にうれしいニュースが訪れそうです!

唐突ではありますが、僕は常々格闘技が好きだとこのブログでも紹介していますが、そのきっかけとなったのが大相撲観戦でした。

大学も名古屋にあったので、この時期になると地下鉄で場所入りするお相撲さんを間近で見ていたりしました。

生で魁皇を見てテンションが上がっていた大学生はおそらく僕くらいでしょうねw学生の頃は一人で本場所を見に行ったりもしていましたし、例年名古屋場所前には横綱白鵬が長浜に来るので稽古を見に行ったりするくらいだと言えば僕の相撲好きが本物だと信じてもらえるかと思いますw

さて、冒頭でも触れた通り、ただ今終盤戦が行われている大相撲名古屋場所後に大関照ノ富士の横綱昇進が確実となりました!

照ノ富士と言えば、ちょうど僕と同い年ですので「ついに同い年の横綱が誕生するのか…」と時の流れも感じています。

少し前までは逸ノ城の方が先に横綱になるとか言われていましたが、幕下の頃から見てきた僕は「いやいや、がっぷり組んだ時の形や仕切り方を見れば照ノ富士の方が絶対先に出世するでしょ」と思っていたのでしっかり通っぷりを証明出来てうれしい気分ですw

そんな照ノ富士ですが、決して順風満帆な出世街道を突き進んでいたわけではなく、大関経験者でありながらケガや病気の影響で序二段まで降格した過去があります。

例えるなら大学受験を控えた高3生が、小学校1~2年生から勉強やり直しって言われるようなものかと。

よく腐らずに戻ってきたな…と思うと同時に、それを支えた親方や家族の協力も言葉では言い表せないものがあったんだと思います。

僕も今年の夏で30歳になるのですが、照ノ富士からパワーをもらって夏期講習を乗り切りたいと思います。

おそらく時の人になるのは間違いないので、”横綱”照ノ富士をテレビなどで特集していたら、ぜひぜひご覧ください。きっと勇気がもらえると思いますよ!!

滋賀の塾なら個別指導の学習空間

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください!

コメントを残す

*

CAPTCHA