個別指導塾の学習空間、南足柄・厚木東教室の鈴木です!
昼間でもだいぶ寒くなりましたね。先日のディズニーシーバスツアーの日も、昼過ぎは日差しが暖かかったものの、かなり寒い1日でした。
いよいよこれから冬が到来するわけですが、みなさん、秋らしいことはしましたか?
食欲の秋、読書の秋…。今年の秋は何の秋だっただろう、と、ちょっと振り返ってみました。
まず、食欲の秋。今年は期間限定の月見バーガーを販売終了まで週に3回以上食べ続けました。おかげで太りましたが、寝る前の筋トレをするようにして、順調に戻ってきています。月見バーガー大好きです。
次に、読書の秋。「孟嘗君(もうしょうくん)」という本を読みました。紀元前の中国史のお話なのですが、物事の考え方や感じ方など、深く考えさせられる内容でした。様々なことが進歩した現代では苦労せずに物事を得ることができてしまうことが多く、現代人は欲に弱いですね。ちょっとは我慢してみようかな…まずは毎日のお菓子から…。
そして、芸術の秋。趣味でギターを弾いていて、本当にちょっと弾ける程度なのですが、音楽を奏でることはとても楽しいです。あと、ピアノも出来るだけ毎日弾くようにしています。習っていた頃に比べるとずいぶん下手になってしまいましたが、それでも少しずつ練習して弾けるようになると嬉しいものです。
思い返してみると、やり残したことがたくさんあることに気付きます。次の季節はやり残しのないように、充実した毎日を送りたいです☆