個別指導塾の学習空間、秦野西・平塚中原教室の小野江です。
最近はすっかり寒くなりましたね!
そのため、かなりの生徒が咳をゴホゴホ、体調を崩しているのが見受けられます。
そんな私も体調を崩してしまいましたが…
気をつけなければなりませんね。
またこの時期は一年の中で最もテストが多い時期でもあります。
だからこそ体調管理にしっかり気をつけなければなりませんね!
さてテストが近いということもあり、毎日多くの生徒が勉強に励んでいます。
その中で最近気付いたんですが、割合多くの子が問題集に×をつけるのを嫌がります。
理由としては提出用の学校ワークで恥ずかしいから、×がつくと直すのが面倒だから、プライドも関係しているかもしれません。
そんな人たちに言いたい!
「×を恐れずにどんどん進めよう、場合によっては解説をガンガン見よう!」と。
テストであれば解説を見たらカンニングですが、テスト以外であれば解けない問題にウンウン唸っても中々答えは出ません(暗記科目ならなおさらです)。
であれば、まずは解答をみて数学であれば解き方を社会や理科ならキーワードを覚えてしまいましょう。
問題にウンウン唸るだけが勉強ではありません。テスト対策のノートを作るだけが勉強ではありません。
解き方や言葉をまず覚えてそこから最低5回同じ問題を解いてください。
不思議と身に付くものです。
だから普段の勉強でも分からなければガンガン飛ばす、丸つけをして間違えた問題、分からない問題には勇者の証明のごとく×をデカデカと書きましょう!精一杯間違えてください!!周りが驚き呆れるほど大きな×をつけてください!
そして初めて×のついた自分オリジナルの問題集が出来上がります。
そのオリジナル問題集で解説を読み、間違えた問題を繰り返し(最低5回)解いてください。
必ず何か自分の中で残ります。
テストも近くなってきました。
進路も決めなければならない時期になってきました。
全ては自分の判断と自分が積み上げた問題集の×の数にかかっています。
恐れず今日も問題集に×をつけていきましょう!
(もちろん×をつけて放置はダメですよ!そこからの解き直しが重要です!誤解のなきよう…)
それではでは!