個別指導塾の学習空間、大井松田教室・平塚中原教室の青山です。
いきなり私事ですが、禁煙、いまだ継続中です!
現在1カ月!この調子で無事禁煙成功してみせます!
さて、先日、とある生徒がちょっとした弱音をはいていました。
「勉強ばっかりできつい」「癒しがほしい」
と受験生にはありがち?かどうかはわかりません、特に二つ目は。笑
ただ、現在は定期テストの期間中の生徒も多く、終わってからも、受験までまっしぐらな時期です。
毎年数名はこんな愚痴を言っている生徒を見る気がします。
もしくは言わずに、心でそう思っている生徒も少なくないのではないでしょうか?
そんな話を聞いていると、息抜きが上手にできていないんだなぁと私自身感じています。
別に1日全く楽しいことをせずに、勉強だけをしていなさい!と言っているわけではないので☆
上手にメリハリをつけて、休憩時間を設けてほしいです☆
例えば土曜日の○○時から30分は好きなことをする時間!とか
休憩するにも自分の中で規則を設けましょう!
休憩すると、、、なかなか勉強に戻れない、、その誘惑がつらいのは最初だけ!
毎週、同じ時間に(なるべく)、しっかりと休憩をとることで、その行動がルーティン化されるので
もっと長い時間休憩したいなぁとか、そういった気持ちもなくなってきますよ!
やっぱりただ勉強だけしていては、疲れちゃいますし、休憩時間をうまくとって、
毎日コツコツ勉強していけたらいいですね☆
ちなみに私は最近帰宅後に、火・木・土の三日は必ずワンダーコアで腹筋してから寝てます☆笑
頭を使った後は、体を動かすのも、ストレス発散には効果的ですね☆
上手に発散して、勉強頑張りましょう!!