個別指導塾の学習空間、平塚中原・伊勢原教室の松本です!
みなさん、こんにちは!
他の先生方も書いているように、夏のような暑さが続いていますね~。今の時期にこれだけ暑いと、夏本番は体が溶けるかもしれません・・・
さてさて、6月は祝日はまったくありません、、、が!テスト、テスト、テストがあります!!
神奈川県では公立入試の難化を受けて、この時期のテストも取りずらいものも多くなったように思います。
テストなんてものが何のためにあるのか?
誰しもが疑問に思うことだと思います。
ひとつは成績をつけるため・・・ですが、それはあくまで学校の先生側からの視点。
生徒のみなさんには別の視点からテストを捉えてもらいたいです。
それは・・・
「どこが理解できていなかったのか」「どこが足りなかったのか」を分析するツールとして使っていくことです。
結果のみを見て一喜一憂するのではなく、ここまでの理解度や取り組み方を見直す道具として使えるようになりたいですね。
「反省は次に活かすためにある」
それでは!
英語….初めて60点とりました…
今まで90&80点台キープしてたのに..(ToT)
いくら得意だからって侮っちゃいけませんね!
復習う&予習がんばります!