みなさんこんにちは!
個別指導塾の学習空間、厚木東・南足柄教室の田島です。
先日、とある中学2年生が確率の問題を解いていました。
その時、トランプを1枚引き、スペードのカードが出る確率という問題で、
13/52で×になっていました。
正解は約分して1/4です。
トランプのカードはスペード、クラブ、ハート、ダイヤの4種しかないから1/4であるという解き方は置いといて、
その生徒は解き方は間違っていませんでした。
ただ52が13で割り切れるように見えなかっただけでした。
確かにぱっと52って見せられて13で割り切れるように見えないって言われるのは分かるかもしれない…
九九のなかに52が無いのもやっかいですね…
九九のなかにないのに素数じゃない数はいくつか覚えておいた方がいいかもしれません。
51、57、87などなど…
じつはこれらはすべて3で割り切れます。
人間も数字も、第一印象で決めつけるのではなくしっかり中身まで見てあげましょう!