7月に入りまして♪

個別指導塾の学習空間、御殿場&富士吉原教室の吉田です!

7月に入りました♪
いよいよ、夏休みが始まります☆
生徒の皆さんもワクワクしていることでしょう(^^

夏といえば、お祭り・花火・海・プールなどなど、イベント目白押しですね♪

「宿題もあるし、夏休み明けでテストもあるし、でも遊びたい…」
と考える生徒も多いと思います。
そして、遊ぶ日と勉強する日がごちゃごちゃになって結局宿題が後回しになってしまう。。。
なんてケースをよく見かけます。←というか、実際私がそうでしたw

そこで、僕が個人的にオススメしたい夏休みの過ごし方は、
「遊ぶ週」と「宿題をやる週」を分けることです!!
日にち毎で、「遊ぶ日」と「宿題をやる日」と分けると、「いつの間にか1日終わってること」があったり、
気持ちの切り替えが上手くいかず、ダラダラやってしまうことがあったり、
次の日の準備をするため、結局「遊ぶ日」の前日の「宿題をやる日」を潰してしまうことがあるからです!

そのために、週毎で区切った方がやりやすいと思います♪
夏休みはだいたい6週間あるので、宿題をやる週は3週間。宿題を3で割って計画的に進みたいものですね(^^

私は、今年こそは体を動かして夏バテしないように過ごしていきたいと思います(^^

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA