受験生が悩みがちな究極の2択

どうも

個別指導塾の学習空間、新琴似の清水です。

受験勉強は量より質?それとも質より量?

これは多くの受験生が必ず悩む問題のひとつです。

自分なりに精一杯勉強しているにも関わらず、なかなか成績が上がらないと「やっぱり勉強は量より質なのかな・・・」と悩み、場合によっては「自分は勉強の才能が無い」とやる気を失ってしまうことでしょう。

また同級生や先輩などにアドバイスを求めても「勉強はとにかく量だよ」「質を求めるのが何より大事」など、異なる意見をもらって困惑した経験をお持ちの受験生も多いのではないでしょうか。

そこで本日は「受験勉強は質と量のどっちが大事なのか?」ということに関して説明を行います。

まず結論から申し上げると「受験勉強でまず重要なのは量!」です。

短い時間で効率よく勉強を進め好成績を収めるというのは受験勉強に悩む多くの学生の理想であり、またそのような状態にある学生は非常に羨ましく思うことでしょう。

しかし、そのような状態に持っていくためにはまず量をこなさなければなりません。

量をこなすことで自分の理解度を知り、どのように勉強を進めればよいか把握することができるためです。

受験勉強において「質の高い勉強」とは、効率よく好成績を収める勉強方法のことを指します。

そして効率よく好成績を収めるために欠かせないのは、自分の理解が足りていない分野をしっかりと把握することです。

そういった分野を重点的に勉強し勉強時間を好成績のために最大限に活かすことが、質の高い勉強を実現するにおいて何よりも重要なのです。

そして上述したように理解度をまず把握するためには、量をこなすことが欠かせないのです。

このような理由から、「量」をこなすことで「質」が上がっていくと結論づけることができるのです。

「量は十分にこなしているつもりだけれど、中々質が上がらない」

このように感じている受験生も多いのではないでしょうか?

そういった受験生には「PDCAサイクル」を意識することをお勧めします。

PDCAサイクルとは「Plan(計画)」、「Do(実行)」、「Check(評価)」、「Action(改善)」という一連の流れを指し、業務の効率化を目指すためによく用いられる方法の一つです。

これは受験勉強においても非常に有効です。

なぜならPDCAサイクルのうち「Check(評価)」および「Action(改善)」の部分は、「量をこなす中でわかった理解不足が足りない分野を重点的に勉強する」という質の高い勉強のために必要な行動そのものであるためです。

おそらく「量が質につながらない」と悩む受験生の多くはこの「Check(評価)」「Action(改善)」の部分ができていないのではないでしょうか。

ぜひ一度自身の勉強を振り返って「PDCAサイクルをうまく回せていたか?」ということを確認されてみてください。

<a href=”https://gakushu-kukan.com/hokkaido/”>札幌の塾なら個別指導の学習空間</a>

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA