たわいもない話 10番勝負 12月 続き

個別指導の学習塾、学習空間、北海道新千歳エリア、恵庭教室、千歳北陽教室を担当しています沖村です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
いよいよ12月です。
昨年に、毎年のことですが、クリスマスも大晦日もまた来年、来年また!それまで健康に生きよう!と自分自身と会話をしました。
早いですね。
おかげさまで、充実をしていることもあり、一日は三分くらいにしか感じません。
ここ十年くらいは、同じような時間経過の感覚です。
皆様は、いかがでしょうか?
人生の先輩方から、昔から良く聞かされていたのは、歳をとるにつれて時間が過ぎる感覚が短くなる、ということです。
よく生徒の皆さんと話をするのですが、学生の皆さんは長く感じるようですね。
学生の頃に私自身も一日は長いと感じた記憶があります。

いつになっても、良い時間を有効な時間を過ごしたいですね。
『何もしない時間』(表現が正しくはない気もします)というのは無駄なのではないか?と
40年以上もつくづく考えてしまっていましたが、意外と『何もしない時間』も大切なのではないかと、ふと、思うようになりました。

『何もしない時間』の定義は難しいですが、例えば『(景色等を目前として)ぼーっとする』『瞑想をする』『(お風呂浸かって)無になる』等でしょうか?
このような時間も意味がありそうです。

とはいえ、受験生は、息抜きはうまく行いながら、走りきって欲しいです。笑。
入試まで残り僅か。
この短い時間をがんばれる人は、この先の人生もがんばれる!
私が受験生だったときに尊敬をしていた師の一人がおっしゃっていたことばです。

今日もまた瞬く間に過ぎていく時間を生徒の皆さんたちと共有していきます!

個別指導塾の学習空間 千歳市の塾なら

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください!

コメントを残す

*

CAPTCHA