人生のひとかけらを伝える教室にて

個別指導塾の学習空間、北海道新千歳エリア、恵庭教室・千歳北陽教室を担当させていただいております沖村です。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

リスニング10番勝負ならぬブログ10番勝負、大詰めでございます。

とはいえ、すでに達成してしまっておりました。笑。

達成感ですね。

そして、有言実行。笑。

良いですね~。自己満足。笑。

わざわざ公言しなくともよかったのですが、ネタですね。

生徒の皆さんが息抜きに読んでくれたら、という軽い思いでもあります。

先日は、生徒の数名に笑われました。笑。

ブログというよりかは、講師紹介の写真でよく笑われます。笑。えー、なんで。笑。

さてさて、

今回のお話は、ある生徒さんとのお話です。

とはいえ、私たちは講師をさせていただいていることもあり、よくある話題です。

『勉強とは』『勉強について』等です。

つまりは、『なぜ勉強をするのか?』です。

様々な考え方や意見がありますよね。

打ち出すときりがないのですが、今回は、義務教育である中学生の生徒さんとの会話であったことです。

年末ということもあり、気持ちが向かないその生徒。

『やりたくない、逃げたい』と勉強いやいやが始まりました。私は、またか、と思いながらも慣れていますので、

いつも通りにうまく誘導していくのですが、なぜ嫌な勉強をやるのかという話になりました。

今回に伝えたことは、今やっている勉強が将来的に直接役に立つとは限らない。

けれども、その嫌な勉強(科目)に少しでも立ち向かっていこうとするチャレンジング精神、忍耐力、集中力、判断力も

鍛えるチャンスなのだ。最近、逃げている、そうやって逃げ続けてもいつかは逃げきれない場面が来る。

逃げないで立ち向かっていけば、必ず自分に却ってくる。逃げたら逃げた分だけ、これまた自分にすべて却ってくる。

そう伝えました。

また、その子が今後に進学をしたり、就職をしたりしたときの話、私自身の経験の話もしました。

義務教育の中学校の勉強ですが、大切なことが沢山あります。

私自身は何度も終わりにしてあげようかと頭をよぎりましたが、今日は絶対に折れるわけにはいかない、と決心をしていました。

もちろん、その子の様子や時間を見ながらではありますが、ここは伝えなければならないという使命がありました。

結局、その子は、やりきってくれました。自分に打ち勝ったのです。

自分自身に打ち勝っていくことが、本当に人生において大切であると思っています。

ライバルや他人を意識することは、時には大切なことであるかもしれませんし、うまく利用するのも一つの手段ではありますが、

『ライバルは常に己である』と確信しております。

私の担当している教室では、生徒さんが一人一人、昨日の自分よりも今日の自分、自分に打ち勝っていってもらっています。

身体や頭脳の成長も大切ですが、心の成長も大切です。まさに心技一体とは、このことだと思います。

今までの自分よりも今の自分が上回っているように、そして、今までの自分よりも今の自分が好きでいられるように、

そのような生徒さんたちになっていけるように、毎日、本気でサポートをさせていただいております。

困ったら、是非、お気軽にご相談くださいね。

北海道恵庭市、千歳市の個別指導塾なら、学習空間千歳北陽教室・恵庭教室へ

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください!

コメントを残す

*

CAPTCHA