埼玉エリア、坂戸東・西教室の沖村です!
さて、皆さん!いかがお過ごしでしょうか?
早くも2013年、1月が終わろうとしていますよ!
んー、早い。実に早い。12ヶ月分の1がクリア間近。
でも、そんなもんなんですよね。人生。
今年の終わり頃には、また忘年会やっているのでしょうね。笑。
来年の正月には、ワーワー駅伝で我が母校を応援しているのでしょうね。笑。
『嫌なこと』『苦しいこと』『痛いこと』などは、過ぎていく時間が遅く感じませんか?
逆に、『楽しいこと』『幸せなこと』『気持ちいいこと』は、一瞬で過ぎていきませんか?
体感時間は違いますが、時計をみて下さい。
時計の針は、いつも同じペース。同じリズム。
のんきだなあ・・・って思ったり、速いってば!って思ったり。
いや、はえーだろ!!!って思ったり。おっそいなあ・・・って思ったり。
時計の針が、止まればいいのに・・・って思ったことないですか?笑。
私、ありますよ!笑。
時計をボーっと眺めてみる。
一秒、一分、一時間。『もう二度とさっきの時間には戻れない』
『もう2013年の1月○○日には戻れない』
等、と考えると、恐くないですか?刻一刻と時間は過ぎていき、歳をとっています。
今、私は、カタカタとPCのキーボードを打っていますが・・・
なんだか、色々と考えてしまいますね。いろいろ?いろいろですよ。
二度と元に戻れない、だから、今を頑張る、んー頑張らなくていいか。
正確には、『今を生きる』『今を大事にする』ですね。頑張るときも多いですが。笑。
皆さんの、『今』は何ですか?今、何をしていますか?
3年生は、受験真っ最中ですね。どうですか?いい体験してますか?
いい勉強してますか?勉強、嫌ですか?何に役に立つかなんて、わかりませんよ。
ただ、わからないから、勉強しないんじゃなくて、やるんですよ。今。やりましょ。
今、頑張るんですよ。『頑張るときは、いつも今』そんなことばを何度も耳にしています。
『学生がなぜ勉強をするか』この答えは、約10年後に出ますよ。きっと。
さて、受験の話は、かたい!とどこからか聞こえてきそうなので、息抜きです。
皆さんは、『虹』『空』『海』『植物』『山』『花』『動物』などなど、眺めることって
ありますか?私は、詩人や旅人ではないですが(機会があるので、歌詞は書きますが。笑)、
田舎育ちだからか、『自然』が好きです。
『無』になれるのです。もちろん、上記のものをみて、『考える』こともありますよ。
上記に挙げた『自然なもの』って、『自然』なんですよね。つくったものではないのです。
『すげー・・・どうやったら、そんな形になるわけ?』
『その色・・・どうやって出してるわけ?』
等、正直に、驚愕です。
人間なので、色々、悩み、考えることが多いですよね。『自然』をちょっと手を休めて、
みてみて下さい。ぼーっとですよ。ぼーっと。何か、ありますよ。
何かひらめくかも、何か思い浮かぶかも、真剣に考えていたことがどうでもよくなるかも、
勇気が湧いてくるかも、くだらないことに腹を立てた自分に気づけるかも、何となく気持
ちが落ち着くかも、どっからともなく根拠のない力が湧いてくるかも・・・
皆さんも、『自然』に悩み相談、してみては?