個別指導塾の学習空間、入間藤沢・本庄南教室の花岡です!
先日、某牛丼チェーン店で昼食中、
とある高校生4人組の1人が「何か特別な料理」を注文したようです。
なぜかというと、店員さんが、「少々お待ちください」と言って厨房に確認に行き、
集団は「何それ?裏メニュー??」などと盛り上がっていたからです。
ちょうど高校生たちのテーブルが視線の先にあったこともあり興味深く見ていると、数分後に提供されたその「料理」は、大皿の上に牛肉やから揚げ、キャベツといったありとあらゆるものがトッピングされたキングサイズのものでした。
その光景たるや圧巻の一言でしたが、直後の高校生たちの動きこそ目を見張るものがありました。
全員がケータイを取り出し、一斉に撮影会を始めたのです。
こうやって情報を集めては記録に残し、後日blogにでもアップするのでしょうかね。
とっても楽しそうに盛り上がっていました。
さてさて、「記録」ならぬ、「記憶」に残す作業中の受験生の皆さん。
いよいよ公立高校の入学検査まで5日となりました。
みなさんが「大脳」という記録媒体に学習内容を記憶している目的はなんですか?
学習に勤しむ目的、そして、高校に行く目的っていったいなんでしょう?
なぜ進学するのか、なぜその高校なのか・・・
その答えは、意外と明確なものではないのかもしれませんね。
ただ、はっきりと言えることは、
「今の努力は、確実に未来の自分への先行投資である」ということです。
牛丼屋で出会ったあの高校生たちも、何年か前に「高校受験」を乗り越えてきた「猛者」たちなのです。
その、「先行投資」の先に楽しい高校生活があるのでしょうね。
そんな、素晴らしい未来を手に入れるため、
日々の学習内容をしっかりと記憶し、「答案」にアップロードできるよう、最後の追い込みを頑張りましょう!
受験生のみんな、高校生になってスペシャル牛丼食べようぜ!!!
ONTHEROAD2013.2.27