個別指導塾の学習空間、岐阜エリア岐阜則武・岐阜都通教室の岩島です!
テスト期間が終わりましたね。
【覚えてたはずだったのに、テストになったら忘れてしまった】
【分かってたつもりなのに急にテストになってできなくなっちゃった】
なんてことはありませんでしたか?
あ、それ私かも。。
うちの子のことだ。。
と思った方も少なくないのではないでしょうか?
そんな方々にむけて、今日は記憶の定着のさせ方についてお話ししたいと思います。
そもそも、私たちの脳は、がんばって頭に入れた英単語や数学の解き方をどのくらい覚えていられるのでしょうか?
1時間後には?
1日後には?
1ヶ月後には?
エビングハウスという心理学者が導いた【エビングハウスの忘却曲線】によると、
1時間後には約50%
1日後には約70%
1ヶ月後には約80%
忘れてしまうとされています。
私たちは忘れやすい生き物なんですね。
じゃあどうすればいいの?
と思った皆さん!!
記憶を定着させるのに必要なポイントは【復習をすること】です!
さっきの%は復習をしなかった場合。
1日後、2日後、1週間後と繰り返し復習をしていけば、確実に脳に定着していきます。
どうせ忘れるし、テスト前にまとめてやっちゃおう!と詰め込んでいるみなさん、
コツコツ繰り返しの勉強が大切です。
テストが終わったばかりですが、
また次のテストに向けてがんばりましょう!