岡崎

成績結果速報!!

個別指導塾の学習空間みよし教室の杉田です。

みよし教室の生徒は新年度最初のテストが終わりました。本当にお疲れ様でした。
みんなの努力の成果が本当に出たテストだったと思います。
今回のブログでみよし教室の生徒たちの頑張りを一部紹介させて頂ければと思います。

♪学習空間みよし教室 前期中間テスト結果速報♪

【中学1年生】 

三好中学校 Aさん 数学 100点
三好中学校 Bさん 数学 98点
三好中学校 Cさん 数学 95点
三好中学校 Dさん 英語 94点
みよし南中学校 Eさん 5教科400点越え!!
三好中学校 Fさん 5教科410点越え!!
三好中学校 Gさん 5教科440点越え!!
三好中学校 Hさん 5教科460点越え!!

【中学2年生】

みよし南中学校 Iさん 英語 平均点+30点
みよし南中学校 Jさん 数学28点UP
みよし南中学校 Kさん 数学40点UP
みよし南中学校 Lさん 数学29点UP
みよし南中学校 Mさん 数学25点UP
みよし南中学校 Nさん 英語22点UP
三好中学校 Oさん 英語46点UP
三好中学校 Pさん 英語15点UP
※成績UPはすべて入塾前比較となります。

【中学3年生】

みよし南中学校 Qさん 数学 平均点+31点
みよし南中学校 Rさん 英語 平均点+39点
みよし南中学校 Sさん 英語 平均点+21点
みよし南中学校 Tさん 英語36点UP 
みよし南中学校 Uさん 数学35点UP
三好中学校 Vさん 数学50点UP
三好中学校 Wさん 英語31点UP
三好中学校 Xさん 数学17点UP
三好中学校 Yさん 英語39点UP
三好中学校 Zさん 数学40点UP
※成績UPはすべて入塾前比較となります。

今回一部に絞り事例を書かせて頂きました。

すべては生徒たちが頑張ってくれたから。
本当に素晴らしい!!

また9月上旬のテストに向けてしっかり準備していきましょう!!

みよし・豊田・岡崎・西尾の塾なら個別指導の学習空間

良く頑張りました!!

個別指導塾の学習空間、豊田朝日・みよし教室の杉田です。

愛知県の公立高校入試まで残り僅かとなりました。
これまで入試に向けて追い込んできた中学3年生に関しては本当にお疲れ様でした。
あともう少しです。ラストスパートですね!!
これまで頑張ってきた自分を信じて入試に取り組んで下さいね。

入試直前のこの時期はこれまで勉強してきたことを中心に見直しをしていきましょう。
今までやってきた勉強の成果が出るように見直しはとても大切になります。
また入試本番で全力を出せるように特に体調には気を付けましょう!!

そして・・・
入試後にはゆっくり休んで下さい。
本当にお疲れ様でした。

4月からの新年度には新しい環境で色んな出会いやチャレンジをしていくことになります。
たとえ受験の結果がどうであれ、これまで頑張ってきたことは必ず人生の糧になります。

「良く頑張りました!!」
受験後の生徒にこのように声掛けをしてあげたいと思っています。

豊田・みよし・岡崎・西尾の塾なら個別指導の学習空間

My place

個別指導塾の学習空間、豊田朝日・みよし教室の杉田です。

今年も残り僅かとなりました。
中学受験をする小学6年生、中学3年生、高校3年生にとっては追い込みの時期がやって来ました。

以前のブログでも似たような内容を書きましたが、生活リズムに気を付けて下さい。追い込みの時期で頑張りたいという意気込みはとても素晴らしいものだと思います。焦る気持ちもあると思います。ただ無理をして夜遅くまで勉強するようなリズムがついてしまうと体調も崩しやすくなってしまいます。

冬休みに入り学校がないからといってリズムを崩して勉強しているとその習慣がついてしまいます。学校がある時とおなじルーティンで過ごしましょう。
午前中は集中できないという生徒がたまにいますが、いつも私は同じ返答をしています。

「テストは午前中からあるんだよ!!」と。
夜中に受験をすることは間違いなくありません。
午前中からエンジン全開で試験に取り組めるように生活リズムを整えて下さいね。

今回のブログのタイトル「My place」ですが、私がいつも辛かったり疲れていたりする時に聞いている西野カナさんの名曲のタイトルになります。歌詞にものすごく心を揺さぶられ、本当に良い歌詞だなと思います。当然、作詞は西野カナさんです!!CDはほとんど持っているくらい大ファンなので、1度ブログでも書きたいと思っていました (笑)

この曲の歌詞をどう解釈するかは人それぞれだと思いますが、私はこの曲の歌詞から学んだ(気付いた)ことは、「心の中に大きな幹を育てていくことが大切」ということです。

人間生きていくうえで何か壁にぶつかったり、人に傷つけられたり、時には人を傷つけてしまったり色んな失敗や辛い経験をすると思います。そんな時、自分の心の中に大きな幹を育てていれば何とか乗り越えていけるのかなと思います。

「幹」となるものは何でもいいのかなと思います。何があってもぶれないその人が持っている軸みたいなものかと思います。例えば、富士山に頑張って登り、山頂までいった経験。そうした経験はある人にとっては大変な思いをして達成しているものであれば、今後の人生で「あの時頑張れた」とすごく励みになるものだと思います。他にも、例えばアニメが好き、ドラマが好き、スイーツが好き、ライバルに負けたくない色々あるかと思います。

私は受験という機会が前述した「幹」を育てていく良い機会を与えてくれるものだと思っています。
受験を通して、今後の人生に必要となる「心の幹」を育てていきましょう!!

豊田・みよし・岡崎・西尾の塾なら個別指導の学習空間

早くも12月も半ば

個別指導塾の学習空間、岡崎東教室・岡崎北教室のナツメです!

皆さんこんにちは
12月のふたを開けてみたら早くも中旬ですね、今年の12月は例年に比べると寒く感じませんよね?
ただ来週からはいつもの12月になりそうな感じもしていますね。でもそれが早く来てほしい自分と来てほしくない自分がいるんですよねー
この12月は受験生にとってはとても大切な時期なんですよ。高3に関しては1月には運命の共通テストが待っています。緊張もすると思いますがしっかりと規則正しい生活を心がけて日々を過ごすことを意識しましょう。
中3にとっても同じことです。本番は3月かもしれませんがそんなことを言ってられませんよ。1月には試験もあります。2月には私立の一般試験もあります。テストが続くのです。なので体調管理が大切なのです。勉強する時間もしっかりと計画を立ててやっていきましょう。

豊田・岡崎・西尾の塾なら個別指導の学習空間

♪2020ハロウィンin豊田朝日教室♪

個別指導塾の学習空間、豊田朝日・みよし教室の杉田です。

最近夜は寒くなってきましたね。
豊田朝日教室もみよし教室の生徒も中学生はテストまで約1ヵ月となりました。
気温差で風邪を引かないように注意していきましょう。

10月31日(土)はハロウィンです。今年はコロナの関係もあり、毎年盛り上がる東京の渋谷ではオンラインに移行してパーティー的なものが開催をされるようです。豊田朝日教室でも大きなイベントではないですが、ハロウィンの企画を行う予定です。

10月31日(土)の15時30分~20時の間に豊田朝日教室に来てくれた生徒にはお菓子をプレゼントします。当日は私もコスプレをします。人生初のコスプレです(笑)

私が当日何のコスプレをするのかに関してクイズ大会も行います。ヒントはみんなが知っているキャラクターです。私はアニメは見ないのでアニメキャラではないですよ。見事予想が正解した生徒には豪華?なプレゼントをお渡しするので、たくさんの生徒が参加してくれるといいなと思います。

豊田・みよし・岡崎・西尾の塾なら個別指導の学習空間

ライバルの存在

個別指導塾の学習空間、豊田朝日・みよし教室の杉田です。

最近とても暑いですね。豊田朝日教室に通ってくれている小中学生はみよし教室の小中学生より一足先に8月20日から学校が開始となりましたが、学校によっては熱中症の危険を考慮してお休みになった学校もあるようでした。

コロナの対策に加えて、熱中症も気を付けないといけない時期になってきました。
こまめに水分補給するなどして熱中症の対策もしっかりやっていきましょう!!

本日のブログのタイトルに書かせて頂いたライバル。
皆さんにはライバルがいるでしょうか?

私には学生時代、一人だけライバルがいました。その人はライバルでもあり、尊敬も出来るそんな人でした。そして追いつきたくても追いつけないそんなすごいライバルがいました。

そのライバルとの出会いは、高校に入学したての春でした。
高校1年生で私はまだ将来のことなんて何も考えていませんでした。
ただその子にはすでに将来の夢がありました。それに向けて行きたい大学もすでに考えていました。

とてもすごいなと思ったのと同時に、何も考えていない自分を恥じた思い出があります。
そして、負けないように頑張らないといけないな思ったことを今でも鮮明に覚えています。

そのライバルがいたからこそ、高校の時は勉強を頑張れたんだと思います。

当時その子が語っていた夢は最終的に叶うことになります。
本当にすごい!!
今でもその子に会った時に、「恥じない生き方をしている自分」でありたいという思いがあります。

ライバルの存在は自分を高めてくれるファクターとなります。
ライバルがいる人、まだいない人もいずれ私のように素敵な出会いが待っているかもしれません。

お互いを高め合い、切磋琢磨出来るような人を大切にして自分を磨いていきましょう!!

豊田・みよし・岡崎・西尾の塾なら個別指導の学習空間

最近の出来事

個別指導塾の学習空間、岡崎東教室・岡崎北教室のナツメです!

皆さんこんにちは。テストも7月の末でテスト終わった学校があったり8月3日から期末テストがあったりだと思います。テスト勉強は進んでいますか?期末テストはいつもの5教科に加えて副教科といわれる4教科が入ってきますよね。勉強はたくさんになるかもしれません。特に1年生は初めての期末テストですね。提出物やらなきゃーであったり暗記しなきゃであったりと苦労したかもしれません。でもこの期末テストは中学生の間ではなく高校生になっても同じなのです。であれば今のうちに勉強の仕方やノートのまとめの仕方をある程度できるようにしたら期末テストの勉強がはかどると思いますよ。皆さんここは経験をしていきましょう。

話は変わりますが最近はコロナの話題が付きませんね。とくに愛知県では名古屋を中心にとても出できています。でもここで発想を変えてみましょう。ワクチンというものがないので今は何でも辛抱をしなくてはなりません。でも必ず明るい未来はやってくるのです。私は信じています。なので今はつらいこともあるかもしれませんが未来はいいことが待っていると思って日々を過ごしていきましょう。そして感謝することも大事にしていきましょう。

豊田・岡崎・西尾の塾なら個別指導の学習空間

———————-

Give it a try!!

個別指導塾の学習空間、豊田朝日・みよし教室の杉田です。

みよし市は6月1日、豊田市は6月8日から学校も通常通りに戻りました。
しかしながら、まだコロナ対策として手洗い、うがいなどやれることを徹底していきましょう。

本日のタイトルにある「Give it a try!!」
愛知県の公立高校入試にも過去に出題された大切な熟語です。

日本語にすると「やってみよう!」「試してみよう!」という意味の言葉です。

私が指導をしている教室の生徒に、最近あることを試してみてと言われて挑戦してみました。

それは漫画を読んで欲しいというリクエストでした。
小説は普段から読みますが、これまで漫画は一度も読んだことがありませんでした。
せっかくおススメしてくれたので、次の日に本屋に行って早速購入しようと思ったのですが・・・。

探しても探してもそのおススメの漫画は見つからず・・・・。
ギブアップしてお店の人にお願いしたところ・・・・・・。
予想外の少女漫画のコーナーに連れて行かれて、少し恥ずかしい思いをしました。

そんなこんなで、かなり恥ずかしい思いをして手に入れた人生初の漫画本。

読んだ感想は・・・・。

面白い!!1巻、2巻はすぐに読み終わり、追加で3巻目以降を別の日に購入しました。
場所はもう分かっていたので、あまり人がいないタイミングを見計らって本を手に取り、
急いでレジに向かいました(笑)

漫画は絵が多いから本を読んだ感じがしないし、つまらないだろうという先入観を持っていました。

Give it a try!!

先入観は捨てて、新しいことをやってみることで新しい発見が出来るかもしれないですね。
色んなことに挑戦して、新しい世界を切り開いていきましょう!!

豊田・みよし・岡崎・西尾の塾なら個別指導の学習空間

暖かくなってきましたね

個別指導塾の学習空間、西尾教室・家庭教師のアライです!

新型コロナウイルスが少しずつ収まってきましたね。
愛知でも最近は新規感染者0人の日が多く、うれしい限りです。
家庭教師のほうのブログにも書きましたが、
海外のさまざまな研究所によれば、
紫外線や高い温度・湿度でウイルス弱まるという研究結果が出ているので
今後の日本にとっては好条件です。

教室では分散登塾やマスク、手の消毒、換気といった対策をしっかり行っていますが、
そうはいっても、まだまだ感染が心配という方は多いでしょう。
コロナが収まるまでは教室指導ではなく
ご自宅での家庭教師で指導することも可能ですので
家庭教師に興味がある方はぜひご一報ください。

豊田・岡崎・西尾・安城・みよしの塾なら個別指導の学習空間

今までお世話になりました。

個別指導塾の学習空間、岡崎南・みよし教室の嶋田です!

火曜日からお知らせさせていただいております通り、28日土曜日を最後に私は愛知を離れ、長野県へ行くことになりました。教室で配布させていただいているお便りにも書かせていただいた通り、岡崎南教室は本当に長い間、そしてみよし教室は短い間でしたが、本当にお世話になりました。

愛知県の3教室、岡崎南教室、豊田朝日教室、そしてみよし教室での経験をしっかりいかして、長野へ行ってもこれまでと同じように頑張ららせていただきます。

私の代わりに入られる先生は、お便りにも書かせていただいた通り、とても熱心かつ私が苦手としていた数学を得意とされている先生です。岡崎南教室は宇佐美先生と、みよし教室は杉田先生と、良い教室を作ってくださると確信しております。
今後とも、両教室ともよろしくお願いいたします。

愛知の塾なら個別指導の学習空間