個別指導塾の学習空間、西尾教室・家庭教師のアライです!
7/20にいよいよ幸田教室がオープンします!
幸田教室は学習空間としては珍しく、駅から近い立地ですので
電車で市外の高校に通っている生徒さんも学校帰りに寄りやすいと思います。
文系・理系どちらもバッチリ教えられる先生がそろっているので
ぜひお声かけください!
個別指導塾の学習空間、西尾教室・家庭教師のアライです!
7/20にいよいよ幸田教室がオープンします!
幸田教室は学習空間としては珍しく、駅から近い立地ですので
電車で市外の高校に通っている生徒さんも学校帰りに寄りやすいと思います。
文系・理系どちらもバッチリ教えられる先生がそろっているので
ぜひお声かけください!
個別指導塾の学習空間、西尾教室・家庭教師のアライです!
共通テストまであと40日となりました。
10月、11月くらいから推薦入試で進路が決まっていく生徒もいますが、
私は例年、年明けの共通テスト(これまでのセンター試験)実施日から
ついに生徒の入試が始まったなという感覚になり、
身が引き締まります。
今年もまずは高校3年生の共通テストで
よいスタートを切ってもらいたいです。
私たちも全力を尽くします!
個別指導塾の学習空間、西尾教室・家庭教師のアライです!
おかげさまで
愛知エリアのほとんどの教室が満員となりました。
春に学習空間に入った生徒も
すっかり自立学習が根付いてきました。
夏休みは学校の授業がないので
じっくり復習・予習ができるよい機会ですね。
今週から夏期講習も始まりました。
夏休みに力をつけて、新学期によいスタートを切りましょう!
個別指導塾の学習空間みよし教室の杉田です。
みよし教室の生徒は新年度最初のテストが終わりました。本当にお疲れ様でした。
みんなの努力の成果が本当に出たテストだったと思います。
今回のブログでみよし教室の生徒たちの頑張りを一部紹介させて頂ければと思います。
♪学習空間みよし教室 前期中間テスト結果速報♪
【中学1年生】
三好中学校 Aさん 数学 100点
三好中学校 Bさん 数学 98点
三好中学校 Cさん 数学 95点
三好中学校 Dさん 英語 94点
みよし南中学校 Eさん 5教科400点越え!!
三好中学校 Fさん 5教科410点越え!!
三好中学校 Gさん 5教科440点越え!!
三好中学校 Hさん 5教科460点越え!!
【中学2年生】
みよし南中学校 Iさん 英語 平均点+30点
みよし南中学校 Jさん 数学28点UP
みよし南中学校 Kさん 数学40点UP
みよし南中学校 Lさん 数学29点UP
みよし南中学校 Mさん 数学25点UP
みよし南中学校 Nさん 英語22点UP
三好中学校 Oさん 英語46点UP
三好中学校 Pさん 英語15点UP
※成績UPはすべて入塾前比較となります。
【中学3年生】
みよし南中学校 Qさん 数学 平均点+31点
みよし南中学校 Rさん 英語 平均点+39点
みよし南中学校 Sさん 英語 平均点+21点
みよし南中学校 Tさん 英語36点UP
みよし南中学校 Uさん 数学35点UP
三好中学校 Vさん 数学50点UP
三好中学校 Wさん 英語31点UP
三好中学校 Xさん 数学17点UP
三好中学校 Yさん 英語39点UP
三好中学校 Zさん 数学40点UP
※成績UPはすべて入塾前比較となります。
今回一部に絞り事例を書かせて頂きました。
すべては生徒たちが頑張ってくれたから。
本当に素晴らしい!!
また9月上旬のテストに向けてしっかり準備していきましょう!!
個別指導塾の学習空間、西尾教室・家庭教師のアライです!
新年度の体験&入塾ラッシュが落ち着きつつあります。
おかげさまで、現在満員教室が2つ、
もうすぐ満員となりそうな教室が4つあります。
入ったばかりの生徒たちの成績やテストの点数をしっかり上げ、
これからは紹介で生徒を増やして夏には全教室満員にしたいところです!
話は変わり、私は冬に膝を痛めたのですが、
ようやく運動ができるまで回復してきました。
早く本格的な登山を再開したいところですが、
今は焦らず1、2時間ほどで行き来できる場所を歩いております。
梅雨入りしたとはいえ、晴天の日も多い今日このごろ、
先日は作手にある山城跡をいくつか巡りました。
名もない武将のマイナーな山城でしたので
もう城の名前も忘れてしまいましたが、
それでも現地に行くと戦国時代の空想が膨らむものです。
松尾芭蕉さながら、一句詠んでみたくなります。
何も思い浮かびませんが。
今度はもう少し足を延ばして
長篠の戦いの跡地を見に行こうと思います。
あそこならギリギリ愛知県内ですので、県外に出なくてすみますし!
個別指導塾の学習空間、西尾教室・家庭教師のアライです!
私の西尾教室では、公立高校を受けた中学3年生10名以上、
全員が第一志望校で合格してくれました。
日曜日に開催した全5回の直前講習、
志望校判定が悪かった子には厳しいことを言うこともありましたが
みんな講習を糧にしっかり実力をつけてくれました。
高校継続してくれる子もたくさんいるので、
高校でもよい成績を取れるよう頑張っていきます。
本日、競泳の池江璃花子さんがオリンピック出場を決めました。
彼女が白血病を発表したとき、私はもうオリンピックは無理だと思いました。
復帰戦のときも、ガリガリの体をみて、やはり無理だと思いました。
見事に裏切られました。
これまでいくつかテレビのドキュメント番組で池江さんの経過を見てきましたが
周りから求められるものが高いだけに想像を絶する病気との戦いでした。
私も昨年末から膝を痛めて走れない状態ですが
こういう復活劇を見ると私も頑張ろうという気になります。
オリンピックでは全力で応援したいと思います。
ぜひ旗手をやってほしいなあ。
個別指導塾の学習空間、岡崎東教室・岡崎北教室のナツメです!
皆さんこんにちは。
2021年もあっという間に1ヵ月が過ぎ2月も半月が過ぎました。
中学3年生は私立受験も終わり結果が出てきましたね。これは公立受験のあくまでも通過点にすぎません。
公立受験まではあと1ヶ月もありません。しっかりと苦手な所を理解してできなくてもいいではなく演習を多くして問題になれて本番を迎えることにしていきましょう。
特に体調にも気を付けていきましょう。しっかりとした食事(親にご飯を作ってもらっていることに感謝は忘れてはいけませんよ。)、睡眠も大切にしてくださいね。
各教室では毎週日曜日直前講習で皆さんのために頑張っていますので生徒のみんなも頑張ってきましょう。
そして中1,2年生は3学期最後のテストがありますね。しっかりとまずは課題を終わらせてワーク類を2回以上解きなおしていき学年最後のテストで1番いい順位をとりましょう。私たち講師陣も付き合いますよ。
そして高校生もテストですね。しっかりと頑張りましょう。
特にその中でも高校3年生は大学受験ですね。2月の下旬には国立の前期試験ですね。今までやっていきことを後悔することなく全力を出し切ってきてください。
それではまた教室で!
個別指導塾の学習空間、西尾教室・家庭教師のアライです!
つい先日、私立高校推薦入試と合格発表がありました。
私が教室で受け持っている生徒も家庭教師で教えている生徒も
無事志望校に合格してくれました。
教室の生徒は、小学生のころから見ている子で、
大きな夢があって少し遠くの高校にこれから通います。
家庭教師の生徒は、高校卒業後に大学で学びたいことが決まっており
確固たるビジョンのもと、高校を選びました。
どちらの生徒も受験勉強を本当に頑張ってくれました。
今後の活躍が楽しみでなりません。
そして、私立の次は公立高校入試。あと1か月あまり。
中3生には、「人生で一番勉強した!」と思える1か月を送ってもらいたいです。
入試当日、勉強をやりきったという自信を持って臨んでもらいたい。
毎年、この時期はそれを願って指導にあたっています。
個別指導塾の学習空間、西尾教室・家庭教師のアライです!
学生は資格獲得を目指すことが多いですよね。
中学生や高校生の場合は英検、漢検を受ける子がほとんどでしょうか。
私の教室には、就職に有利なように
情報処理系の資格をたくさん取っている高校生もいます。
それに刺激されてというわけではないですが、
私もドッグ検定という資格を取ってみることにしました。
そう、犬です。
なぜかというと、私の実家ではずっと犬を飼い続けてきたので
以前からせめて見ただけで何の犬かわかるようになりたいと思っていたからです。
ちなみに実家で今、秋田犬を飼っています。大きいです。35kgくらいあります。
散歩の途中で疲れて寝てしまったりしますが、かわいいです。
実家に帰るのが毎回楽しみです。
さて、ドッグ検定ですが、非常にぬるい資格で、
テストは自宅で各自実施し、答案を郵送で事務局に送ります。
カンニングし放題ですが、そこは良心の問題ですね。
テキストのどこにも書いてないことがテストに出たりしますが、
ガチガチの資格ではないので目をつぶりましょう。
受けたのは2級ですが、無事に合格できました。
そこで得た知識をひとつ。
秋田犬の祖先は昔、闘犬である土佐犬と戦わせたときに歯が立たなかったので
大きい洋犬などを掛け合わせて品種改良していったのが起源だそうです。
だからあんなに大きいんですね。
でも、今や闘争心はほとんどないです。のんびりしていて平和です。
そして、人間が大好きです。
次は資格というか、ある免許を目指そうと思います!
個別指導塾の学習空間、豊田朝日・みよし教室の杉田です。
最近夜は寒くなってきましたね。
豊田朝日教室もみよし教室の生徒も中学生はテストまで約1ヵ月となりました。
気温差で風邪を引かないように注意していきましょう。
10月31日(土)はハロウィンです。今年はコロナの関係もあり、毎年盛り上がる東京の渋谷ではオンラインに移行してパーティー的なものが開催をされるようです。豊田朝日教室でも大きなイベントではないですが、ハロウィンの企画を行う予定です。
10月31日(土)の15時30分~20時の間に豊田朝日教室に来てくれた生徒にはお菓子をプレゼントします。当日は私もコスプレをします。人生初のコスプレです(笑)
私が当日何のコスプレをするのかに関してクイズ大会も行います。ヒントはみんなが知っているキャラクターです。私はアニメは見ないのでアニメキャラではないですよ。見事予想が正解した生徒には豪華?なプレゼントをお渡しするので、たくさんの生徒が参加してくれるといいなと思います。