1. 生徒の同居家族が濃厚接触者になった場合
A 同居の家族が濃厚接触者になった場合は、教室までご連絡ください。
B 該当生徒は、ご家族の陰性が確認できるまで、登塾をお控えください。
2. 生徒の同居家族が陽性になった場合
A 同居の家族が陽性になった場合は、教室までご連絡ください。
B 該当生徒も濃厚接触者になるので、登塾はお控えください。
C 該当生徒が陰性の場合も、保健所のガイドラインに則り、経過措置として2週間登塾をお控えください。
3. 生徒が通っている学校で陽性者が出た場合
A 学校が臨時休校となった場合は、教室までご連絡ください。
B 臨時休校の期間は、その学校の生徒は登塾もお控えください。
C 学級閉鎖・学年閉鎖の場合は、その学級・学年に当たらない場合は登塾可能となります。
4. 教室の生徒が新型コロナの濃厚接触になった場合
A 生徒が濃厚接触に該当した場合は、教室までご連絡ください。
B PCR検査で陽性が確認された場合は、直ちに教室までご連絡ください。
C PCR検査で陰性が確認された場合でも、2週間は経過観察期間となり登校や通勤が禁止されております。その期間は、学習空間への登塾も同様にお控えください。
5. 教室の生徒が新型コロナに感染した場合
A 生徒が新型コロナに感染した場合は、直ちに教室までご連絡ください。
B 直ちに該当教室の全保護者にご連絡いたします。ただし感染した生徒への嫌がらせやいじめ等を防止するためにも、個人が特定できる情報は控えさせて頂きます。
C 保健所の指示に従い、濃厚接触者の特定を行います。その期間は、臨時休校となります。(指導中に判明した場合は、保護者に確認の上、生徒を帰宅させます)
D 臨時休校の期間は、必要に応じて、オンライン指導体制や家庭学習支援を行います。
E 濃厚接触者がいない場合は、教室の清掃・消毒後に開校いたします。
F 濃厚接触者がいた場合には、PCR検査の実施を行い全員が陰性の場合は、教室の清掃・消毒後に開校いたします。
6. 教室の先生が新型コロナに感染した場合
A 直ちに該当教室の全保護者にご連絡いたします。
B 保健所の指示に従い、濃厚接触者の特定及びPCR検査を実施します。
C 濃厚接触者の特定またはPCRの検査が明らかになるまでは臨時休校となります。
D 臨時休校の期間は、必要に応じて、オンライン指導体制や家庭学習支援を行います。
E 濃厚接触者がいない場合やPCR検査で陰性の場合は、清掃・消毒後に臨時講師により開校いたします。
F 該当講師の指導復帰に関しては、保健所のガイドラインに従って行います。