個別指導の学習空間 静岡中部エリア
焼津小川&焼津小土教室の上石です!
学習空間では7月にプレ夏休みという事で7月にお休みを頂いておりました。
お休みのほとんどは家に引きこもっていたのですが、1つだけ大きなイベントがありました。
それが「登山」です。
3月に祖母の家に遊びに行ったときに、その祖母の登山に付き合う約束をしたんですよね。
で、登ったのは長野県にある乗鞍岳という所です。
雷鳥(ライチョウ)という珍しい鳥が生息する山なんですが、なんとその標高が3000メートルを超えるめちゃくちゃ高い山でした。
父と祖母そして私の3人で向かいましたが、「超」初心者の私はもう標高だけでめちゃくちゃビビっていました。
そんな私に希望の光が・・・!
なんとこの山標高2700メートルあたりまでバスで行けてしまうんですって!
(よくこんなところにバスが通れる道路造ったな・・・。)
なんて思いながらバスに揺られその後本格的に山を登り始めました。
予想通りと言いますか、普段から運動をしない体には絶大なダメージ!(笑)
途中ですれ違う時に「あとどれくらいですか?」と聞いたら、「ちょうど半分だよ!」と言われ心が折れそうにもなりましたが、何とか標高3026メートルの頂までたどり着くことに成功しました。(私、頑張った!!!)
残念ながら雷鳥には出会えず、天気もあいにくといった感じでしたが、祖母との思い出作りができとても貴重な時間を過ごせたと思っています。
(75歳で山登る体力、マジで尊敬です・・・。)
おまけ
祖母「第2弾の場所考えとくわ!!!」って言ってたので震えながら待ちます
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
以上、上石でした。